塩業整備のしおり
エンギョウセイビノシオリ
書名 | 塩業整備のしおり |
---|---|
書名ヨミ | エンギョウセイビノシオリ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 1 |
装丁 | (写),46p |
著者名 | 日本専売公社臨時塩業整備本部編 |
著者名ヨミ | ニホンセンバイコウシャリンジエ |
出版者等 | 日本専売公社臨時塩業整備本部 |
出版年 | 195909 |
内容 | ◇塩業整備のしおり ◇ 塩業整備の意味 ◇ 増産の原因 ◇ 値段が高い理由 ◇ 値段を安くする方法 ◇ これからの専売 ◇ 新しい技術 ◇ まとめ ◇ 塩業整理 ◇続塩業整備のしおり−塩産業自立のために− ◇ 1部 塩業整備の報告(経過 課題) ◇ 2部 技術革新(意味 展開 産業) ◇ 3部 貿易の自由化(意味 影響 産業) ◇ 4部 塩産業の自立(これからの塩産業 塩専売 段取り) |
棚番号 | E36 |
請求記号 | B10--EG |
連想検索による関連資料
- 塩業整備のしおり日本専売公社臨時塩業近代化本部編
- 日本の塩とたばこ産業の自立と主体性を求めて高村健一郎
- 塩業整備報告 第1巻日本専売公社塩業部編
- 波止浜塩業史森光繁‖編
- 第四次塩業整備事績報告日本専売公社塩業近代化本部編
- 塩業整備報告 第2巻日本専売公社塩業部‖編