塩関係特許実用新案目録
シオカンケイトッキョジツヨウシンアンモクロク

書名塩関係特許実用新案目録
書名ヨミシオカンケイトッキョジツヨウシンアンモクロク
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名日本専売公社技術調査部編
著者名ヨミニホンセンバイコウシャギジュツ
出版者等日本専売公社技術調査部
出版年1968
内容◇ 4類 肥料(A 肥料一般 D 鉱物質肥料 E 直接肥料)
◇ 5類 捕獲防除( 虫、植物体寄生菌等の捕獲、防除)
◇ 6類 動物飼育(A 飼料)
◇ 12類 金属の加工(A 金属の表面処理)
◇ 13類 化学一般(A 化学工学 B 蒸発、蒸留 C 物理化学 D 電気化学)◇ 14類 非金属元素(F ハロゲン類)
◇ 15類 無機化合物(B 無機酸 E ハロゲン化物、ハロゲン酸塩 F 酸化物、◇ 水酸化物 P 金属酸塩)
◇ 19類 油脂、洗浄剤(F 石けん、洗浄剤)
◇ 20類 陶磁界、耐火物(B 耐火物)
◇ 22類 セメント、人造石、歴青質物(A セメント B しっくい、モルタル、プ◇ ラスター類)
◇ 25類 ゴム、可塑物(N 可塑物の成形加工)
◇ 26類 高分子化合物(A 高分子化合物一般 B 不飽和化合物 D 縮合的重合◇ 物 F 繊維素、その他の炭水化物の誘導体)
◇ 32類 糖、殿粉、炭水化物(A 製糖)
◇ 33類 製塩(E 加熱式製塩 G 冷凍式製塩 H その他の製塩 K かん水、◇ 食塩の精製回収、食塩の結晶等)
◇ 34類 飲食品、栄養剤(A 食品の加工、処理一般 F 肉類の加工、処理)
◇ 71類 乾燥(C 加熱式間断操作乾燥 D 加熱式連続操作乾燥 E その他の乾◇ 燥)
◇ 72類 破砕、混合、分離(C 分離)
◇ 91類 上水、下水(C 浄化)
◇113類 材料の分析、試験(D 液体、固体の分析、試験)
◇129類 飲食具、食卓用品(A 食卓用食べ物容器)
◇134類 包装(A 包装一般)
棚番号E46
請求記号B18--TN
連想検索による関連資料
検索結果に戻る