関東州の塩業
カントウシュウノエンギョウ
書名 | 関東州の塩業 |
---|---|
書名ヨミ | カントウシュウノエンギョウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 42p |
著者名 | 関東州庁内務部殖産課編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 関東州庁 |
出版年 | 193608 |
内容 | ◇2 沿革 ◇3 気象状態 ◇4 製塩の時期 ◇5 製塩の種類及製法 ◇6 塩田の構造 ◇7 塩田経営者 ◇8 塩田面積 ◇9 製塩工場数 ◇10 将来塩田開設可能地面積 ◇11 塩田築造費 ◇12 天日塩生産額 ◇13 再製塩及加工塩製造額 ◇14 州塩将来の生産見込額 ◇15 生産塩の品質及用途 ◇16 産塩消化の状態 ◇17 塩の売買価格 ◇18 製塩輸出方法 ◇19 州塩の輸出奨励 ◇20 塩業に関する調査試験 ◇21 関東州塩業の将来 ◇附 塩業関係諸規則 |
棚番号 | B54 |
請求記号 | 222-50-KT |
連想検索による関連資料