史料による函館商業史一環
シリョウニヨルハコダテショウギョウシイッカン
書名 | 史料による函館商業史一環 |
---|---|
書名ヨミ | シリョウニヨルハコダテショウギョウシイッカン |
副書名 | 箱館の株仲間 問屋・小宿 |
副書名ヨミ | ハコダテノカブナカマトンヤコヤド |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 111p |
著者名 | 柳沢善吉 |
著者名ヨミ | ヤナギサワ ゼンキチ |
出版者等 | 道南の歴史研究協議会 |
出版年 | 1966 |
内容 | ◇3章 問屋の性格〔1項 対沖之口番所〕 ◇ 12 積下り船荷物一班〔大俵塩,竹原塩,播磨塩,斎田塩,津軽塩,南部塩〕 |
棚番号 | D14 |
請求記号 | 672-10-SR |
連想検索による関連資料
- 函館市史 史料編1〜2巻〔抄写〕
- 函館海運史〔抄写〕斎藤虎之助編
- 松前町史 史料編 3巻松前町史編集室編
- 甲州文庫史料 3巻 甲府株仲間編山梨県立図書館編
- 函館区史〔抄写〕函館区役所編
- 清水市史資料 近世1清水市史編さん委員会編