日本民族2万年史
ニホンミンゾクニマンネンシ
書名 | 日本民族2万年史 |
---|---|
書名ヨミ | ニホンミンゾクニマンネンシ |
副書名 | 日本先史学の方法論として |
副書名ヨミ | ニホンセンシガクノホウホウロントシテ |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 274p,22cm |
著者名 | 只野信男著 |
著者名ヨミ | タダノ ノブオ |
出版者等 | 近藤出版社 |
出版年 | 199009 |
内容 | ◇3章 縄文時代の社会 ◇ 3 縄文時代の二大氏族 ◇ 1 貝塚は塩作り遺跡か ◇ 2 塩の文化史と塩の道 ◇ 3 山幸彦海幸彦 ◇ 4 石と塩の交流と祭り |
棚番号 | A15 |
請求記号 | 210--NH |
連想検索による関連資料
- 民族学研究 第25巻第4号先史時代人と塩大場利夫著
- 日本塩業論井上甚太郎著
- 日本海島文化の研究民族風土論的考察北見俊夫
- 考古学による日本歴史2産業1(狩猟・漁業・農業)大塚初重ほか編
- 日本人の食物誌近藤弘著
- 謎の東日流外三郡誌日本は二つの国だった佐治芳彦