近代経済の歴史的基盤
キンダイケイザイノレキシテキキバン

書名近代経済の歴史的基盤
書名ヨミキンダイケイザイノレキシテキキバン
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁824p
著者名秀村選三ほか編
著者名ヨミヒデムラ センゾウ
出版者等ミネルヴァ書房
出版年197703
内容◇2 都市経済の発展と商業資本
◇ 大坂三郷の形成と大坂問屋の生成‖作道洋太郎‖サクドウ ヨウタロウ
◇ 5 『難波すすめ』における大坂問屋の状況〔塩問屋〕
◇3 近代社会の成立と工業化
◇ 江越間鉄道建設問題と大阪商業界−大阪商法会議所「建議報告」から−‖宇田正‖ウ◇ ダ タダシ
◇ 3 その利害−とくに大阪商業界にとって〔塩〕
◇5 石炭産業の発展とその周辺
◇ 明治期の工場用石炭消費量について‖今津健治‖イマヅ ケンジ
◇ 1 石炭消費の動向〔製塩用〕
◇ 3 工場用石炭消費量の地域的分布〔製塩業〕
◇ 瀬戸内海塩業における石炭の消費と流通‖伊丹正博‖イタミ マサヒロ
◇宮本又次先生著作目録
棚番号C21
請求記号332--KD
連想検索による関連資料
検索結果に戻る