日本塩業の研究 第28集
書名 | 日本塩業の研究 第28集 |
---|---|
書名ヨミ | - |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 28 |
装丁 | - |
著者名 | 日本塩業研究会‖編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 日本塩工業会 |
出版年 | 2003 |
内容 | 【序文】‖小澤利雄 【特論】 CIHS(国際塩業史学会)前事務局長・ルドルフ・パルメ(Rudolf・Palme)博士の 還暦記念論文集と急逝に思う‖加茂詮 1.ルドルフ・パルメ博士の還暦と急逝 2.ルドルフ・パルメ60才記念論文集への寄稿論文 【会員論文】 塩田の成立時期をめぐる一考察 ―「播磨国坂越神戸両郷解」の検討を中心に―‖高野良弘 盛岡藩初期の塩事情‖斎藤潔 塩釜(結晶釜)・煎(熬)塩鉄釜と投木‖廣山堯道 塩専売制前後における松永塩商社―産地における商業組織の動向―‖落合功 広島県竹原塩田の採鹹用具‖小橋靖 東アジアのCfa気候区における製塩法について‖小澤利雄 中国における海塩生産技術―晒法の展開―近年の中国における研究状況―‖渡辺惇 久米栄左衛門通賢の坂出新開(墾田地)と文政12年3月23日の汐留‖金岡由紀子 【報告】 第8回世界塩シンポジウム参加報告‖加茂詮,太田健一 第5回国際塩業史学会(CIHS)参加報告‖加茂詮,太田健一 平成12年度「日本塩業研究会」総会報告 日本塩業研究会会則 編集後記‖河井義行 |
棚番号 | X35 |
請求記号 | Z00--NE |
連想検索による関連資料
- 日本塩業の研究 第二十九集日本塩業研究会‖編
- 日本塩業の研究 第32集日本塩業研究会
- 日本塩業の研究 第30集日本塩業研究会‖編
- 日本塩業の研究 第31集日本塩業研究会
- 日本塩業の研究 25集日本塩業研究会編
- 日本塩業の研究 第三十五集日本塩業研究会編