考古学から見た地域文化
コウコガクカラミタチイキブンカ
書名 | 考古学から見た地域文化 |
---|---|
書名ヨミ | コウコガクカラミタチイキブンカ |
副書名 | 瀬戸内の歴史復元 |
副書名ヨミ | セトウチノレキシフクゲン |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 脇坂光彦,小都隆‖編 |
著者名ヨミ | ワキサカミツヒコ,オヅタカシ |
出版者等 | 溪水社 |
出版年 | 1999 |
内容 | 九 古代の塩づくり |
棚番号 | A22 |
請求記号 | 210-78-KO |
連想検索による関連資料
- 瀬戸内の海人文化海と列島文化 9大林太良ほか編
- 海と風土 瀬戸内海地域の生活と交流地方史研究協議会‖編
- 瀬戸内の地域開発に関する研究愛媛大学瀬戸内地域開発共同研究組織編
- 瀬戸内海地域史研究 第9輯特集 瀬戸内の藩領国と地域社会
- シリーズ古代土器製塩について 1〜5 1988年塩技術調査室編
- 瀬戸内の海上信仰調査報告(東部地域)瀬戸内海歴史民俗資料館編