新宇多津町誌
シンウタヅチョウシ

書名新宇多津町誌
書名ヨミシンウタヅチョウシ
副書名うたづ 讃岐の古い道新しい道
副書名ヨミウタヅサヌキノフルイミチアタラシイミチ
叢書名-
巻次等-
装丁513p,26cm。
著者名宇多津町誌編集委員会編
著者名ヨミ-
出版者等宇多津町
出版年198204
内容1 政治社会編
1 近 世
1 松平藩と宇多津〔新田開墾と讃岐三白〕
2 近 代
1 明治の出来ごと〔塩田の増築,塩業者の罷業〕
2 大正の低迷〔塩田稼業〕
3 昭和の光と影〔塩釜神社の遷座祭,塩業争議起こる〕
4 民主化の道程〔宇多津のヤミ塩,真空式機械製塩と自作塩業家の誕生〕
5 経済成長と宇多津の対応〔宇多津塩業の終焉,宇多津町開発基礎調査〕
2 産業編
1 塩 業
1 塩づくりの始まり
2 近世の塩田開拓
3 明治〜大正の塩業
4 昭和時代
2 商工業
1 行商と塩の寄売(小売)
棚番号B31
請求記号218-82-UT
連想検索による関連資料
検索結果に戻る