一橋論叢 115巻2号〔抜刷〕
ヒトツバシロンシュウ1502
書名 | 一橋論叢 115巻2号〔抜刷〕 |
---|---|
書名ヨミ | ヒトツバシロンシュウ1502 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 152 |
装丁 | 16p、21cm |
著者名 | 一橋大学編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 一橋大学 |
出版年 | 199602 |
内容 | ◇1 統監府の塩業政策について‖田中正敬‖タナカ マサタカ |
棚番号 | D53 |
請求記号 | Z02-36-HB |
連想検索による関連資料
- 一橋論叢 第58巻第1号インドシナにおける製塩の民族史的意義大林太良著
- 一橋論叢 第2巻第4号日本最北の塩田と津浪による部落の移転 三陸紀行の一節石田龍次郎著
- 香川大学経済論叢 65巻3号〔抜刷〕香川県高屋塩田の数量経済史的分析 近代経済成長と日本塩業伊丹正博著$$村上了太著
- 大学院研究年報 23号〔抜刷〕中央大学大学編
- 香川大学経済論叢 第27巻第2号生産中都市の経済史的分析 讃岐国坂出地区塩業の研究児玉洋一
- 香川大学経済論叢 第46巻第2・3号香川県下における最近の塩業整備について塩業資料室編