日本中世史料学の課題−−系図・偽文書・文書−−
ニホンチュウセイシカガクノカダイ
書名 | 日本中世史料学の課題−−系図・偽文書・文書−− |
---|---|
書名ヨミ | ニホンチュウセイシカガクノカダイ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 1 |
装丁 | 420p、22cm |
著者名 | 網野善彦 |
著者名ヨミ | アミノ ヨシヒコ |
出版者等 | 弘文堂 |
出版年 | 199603 |
内容 | 2部 偽文書 2章 中世における文書偽造の一事例−−伊予国弓削島荘の送文をめぐって〔東寺百 合文書〕 3部 文書 1章 荘園の文書−−若狭国太良荘を中心に 3 さまざまな年貢−−塩・鉄・麦など 6章 光明寺文書について〔中世伊勢の塩業と伊勢神宮〕 |
棚番号 | A13 |
請求記号 | 210--CS |
連想検索による関連資料
- 中世東寺と東寺領荘園網野善彦著
- 日本塩業大系 史料編 古代・中世(1)補遺日本塩業大系編集委員会‖編
- 中世日本荘園史の研究阿部猛
- 茨城県史料 中世編1茨城県史編さん中世史部会編
- 中世東国の太平洋海運綿貫友子
- 中世民衆の生業と技術網野善彦‖著