塩業関係記事切抜集 12(昭和52年10月〜55年10月)
エンギョウ カンケイ キジ キリヌキシュウ 12 ショウワ 52ネン 10ガツ カラ 55ネン 10ガツ)

書名塩業関係記事切抜集 12(昭和52年10月〜55年10月)
書名ヨミエンギョウ カンケイ キジ キリヌキシュウ 12 ショウワ 52ネン 10ガツ カラ 55ネン 10ガツ)
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等12
装丁スクラップブック
著者名-
著者名ヨミ-
出版者等-
出版年198010
内容◇1.塩の公益専売制(専売 昭和52年10月20日)|伴内昭彦|
◇2.経営形態等についての専売公社意見 (専売 昭和52年11月20日)
◇3.公共企業体等基本問題会議意見書 (専煤E 昭和53年7月5日)
◇4.塩のうまさ (毎日新聞(夕刊) 昭和54年10月25日)|薄井恭一|
◇5.万葉の製塩工場 (西日本新聞(夕刊) 昭和54年10月26日)
◇6.専売の“堅陣”ゆるむ (朝日新聞 昭和55年8月18日)
◇7.“本物の塩”求めて(朝日新聞 昭和55年9月2日)
◇8. 古墳時代の製塩遺構 (山陽新聞 昭和55年9月5日)
◇9. “多数の製塩土器片”山田中学校の校舎建築現場(山陽新聞 昭和55年9月4日)
◇10.解明されるか古代製塩のナゾ(山陽新聞(夕刊) 昭和55年9月26日)
◇11.解明されるか古代製塩のナゾ(山陽新聞(夕刊) 昭和55年9月26日)
◇12.民営化まず塩専売 大蔵省検討(日経新聞 昭和55年10月2日)
棚番号E22
請求記号S10--
検索結果に戻る