ソーダと塩素 42巻1〜12号 1991年
ソーダトエンソ

書名ソーダと塩素 42巻1〜12号 1991年
書名ヨミソーダトエンソ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等42
装丁534p
著者名半沢金男編
著者名ヨミハンザワ カネオ
出版者等日本ソーダ工業会
出版年199101
内容◇42巻1号
◇ 中国石油化学コンビナート電解カセイソーダ工場QC工場指導報告〔塩田視察−寿光◇ 県北部莱州湾南岸の大家注〕‖上條和夫‖カミジョウ カズオ
◇42巻3号
◇ 回顧と展望(平成1〜2年度−その3)日本ソーダ工業会資材部
◇ 1 原料塩、電力関係
◇42巻4号
◇ 中国塩調査団報告書1(平成2.9)新日本化学発展協会、日本ソーダ工業会
◇ 2 中国塩業総公司との会談
◇ 3 山東省塩業公司との会談
◇42巻5号
◇ 中国塩調査団報告書2(平成2.9)新日本化学発展協会、日本ソーダ工業
◇ 5 塩田状況(山東省塩業の概要、羊口塩場、菜央子塩場、寒亭地区新設塩田建設◇ 地、寒亭区第2塩場、莱州塩場、文登高島塩場)
◇42巻9号
◇ わが食塩電解技術研究小史〈ソーダ工業技術の変遷−過去から未来へ−その4〉‖松◇ 浦俊二‖マツウラ シュンジ
◇42巻10号
◇ 塩の存在と天日製塩等について1‖川戸愛雄‖カワト アイオ
◇42巻12号
◇ 回顧と展望(平成2〜3年度−2)日本ソーダ工業会資材担当
◇ 1 原料塩、電力関係
◇ 2 塩の存在と天日製塩等について2‖川戸愛雄‖カワト アイオ
棚番号F15
請求記号Z00--SD
検索結果に戻る