歴史学研究 第271号
レキシガクケンキュウ
書名 | 歴史学研究 第271号 |
---|---|
書名ヨミ | レキシガクケンキュウ |
副書名 | 学問の協力体制について 学士院賞問題をめぐる検討から |
副書名ヨミ | ガクモンノキョウリョクタイセイニツイテ |
叢書名 | - |
巻次等 | 271 |
装丁 | (写) |
著者名 | 渡辺則文著 |
著者名ヨミ | ワタナベ ノリフミ |
出版者等 | - |
出版年 | 196212 |
内容 | ◇学問の協力体制について―学士院賞問題をめぐる検討から―‖渡辺則文‖ワタナベ ノ◇リフミ |
棚番号 | D62 |
請求記号 | Z03--RG |
連想検索による関連資料
- 日本歴史 第168号児玉洋一氏の学士院賞受賞をめぐってほか新田英治著
- 地方史研究 第150号塩業史研究における児玉洋一氏の学士院賞受賞問題について 地方史研究の成果と研究者のあるべき姿地方史研究協議会編$$加茂詮著
- 地方史研究 第13巻第4号特集中国地方の諸問題によせて
- 歴史評論 第128号書評 日本塩業の近代化をめぐる二、三の問題 渡辺則文著『広島県塩業史』をよんで畑中誠治著
- 倉敷の歴史 第19号 2009年倉敷市文書館(アーカイブス)研究会 編
- 歴史学研究 第295号日本資本主義確立期に関する若干の理論的問題 実証的研究の発展のために大石嘉一郎著