史学 第43巻第1・2号
シガク
書名 | 史学 第43巻第1・2号 |
---|---|
書名ヨミ | シガク |
副書名 | 奥川船積問屋と佐原商人仲間 |
副書名ヨミ | オクカワフナズミドンヤトサワラショウニンナカマ |
叢書名 | - |
巻次等 | 43 |
装丁 | (写) |
著者名 | 慶応義塾大学文学部内三田史学会編 田中康雄著 |
著者名ヨミ | ケイオウギジュクダイガクブンガ タナカ ヤスオ |
出版者等 | 慶応義塾大学文学部内三田史学会 |
出版年 | 197005 |
内容 | ◇奥川船積問屋と佐原商人仲間‖田中康雄‖タナカ ヤスオ |
棚番号 | D53 |
請求記号 | Z02-36-KO |
連想検索による関連資料
- 社会経済史学 第28巻第3号元禄−享保期における江戸問屋仲間の動態林玲子著
- 関東河川水運史の研究丹治健蔵
- 中央史学 14号幕末期における問屋仲間の一考察 大阪塩問屋を題材にして落合功
- 社会経済史学 第17巻第3号近世における九十九里浦の塩場用益権の変遷 松郷袴摺浦名主仲間の発達を中心として社会経済史学会編$$菊地利夫著
- 史林 第22巻第1号近江商人の発生とその発展に就て 上史学研究会(編)$$福尾猛市郎著
- 史学研究 第9巻第2号元代の〓塩法について広島史学研究会(編)$$田山茂著