商学論集 第31巻第3号
ショウガクロンシュウ
書名 | 商学論集 第31巻第3号 |
---|---|
書名ヨミ | ショウガクロンシュウ |
副書名 | 近世阿武隈川における舟運の発達 |
副書名ヨミ | キンセイアブクマガワニオケルシュウウンノハッタツ |
叢書名 | - |
巻次等 | 31 |
装丁 | - |
著者名 | 福島大学経済学会編 庄司吉之助著 |
著者名ヨミ | フクシマダイガクケイザイカイ ショウジ キチノスケ |
出版者等 | 福島大学経済学会 |
出版年 | 196212 |
内容 | ◇近世阿武隈川における舟運の発達‖庄司吉之助‖ショウジ キチノスケ |
棚番号 | D53 |
請求記号 | Z02-26-HS |
連想検索による関連資料
- 商学論集 第22巻第5号近世的問屋マニュ成立の基盤 安芸国賀茂郡竹原浦塩浜山田舜著
- 修道商学 39巻2号 1999年渡辺則文教授退職記念号広島修道大学商経学会編
- 修道商学 39巻2号 1999年〔別刷〕広島修道大学商経学会編
- 経済史研究 第21巻第3・4号近世に於ける富士川舟運の発達ほか大山敷太郎著
- 下関商経論集 第6巻第2号近世下関の発達とその歴史的意義下関学会編$$小林茂著
- 経済論集 第5巻第1号初期独占における収益特権 初期独占の構造への序説関西大学経済学会編$$矢口孝次郎著