ソーダと塩素 第33巻(第1〜12号)昭和57年
ソーダトエンソ
書名 | ソーダと塩素 第33巻(第1〜12号)昭和57年 |
---|---|
書名ヨミ | ソーダトエンソ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 33 |
装丁 | - |
著者名 | 日本ソーダ工業会編 |
著者名ヨミ | ニホンソーダコウギョウカイ |
出版者等 | 日本ソーダ工業会 |
出版年 | - |
内容 | ◇33巻1号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(1)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇33巻3号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(2)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇ 回顧と展望(昭和55〜56年度)(2)資材 原料塩その他 ◇33巻4号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(3)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇33巻7号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(4)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇ ダンピア塩田視察団に参加して‖須永忠典‖スナガタダノリ ◇33巻8号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(5)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇33巻9号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(6)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇ 原料塩そぞろ歩き‖清水浩‖シミズ ヒロシ ◇33巻10号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(7)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇33巻11号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(8)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ ◇33巻12号 ◇ 日本における酸・アルカリ工業の起源(9)‖鎌谷親善‖カマタニ チカヨシ |
棚番号 | F15 |
請求記号 | Z00--SD |
連想検索による関連資料
- ソーダと塩素 第29巻(第1〜12号)日本ソーダ工業会編
- ソーダと塩素 46巻1〜12号 1995年高橋良一編
- ソーダと塩素 44巻1〜12号 1993年半沢金男編
- ソーダと塩素 第57巻 第1号〜第12号 平成18年北田進一、村上正樹 編
- ソーダと塩素 42巻1〜12号 1991年半沢金男編
- ソーダと塩素 7巻1〜12号 昭和31年津田清一編