ソーダと塩素 7巻1〜12号 昭和31年
ソーダトエンソ

書名ソーダと塩素 7巻1〜12号 昭和31年
書名ヨミソーダトエンソ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等7
装丁-
著者名津田清一編
著者名ヨミ-
出版者等日本ソーダ工業会
出版年195601
内容◇1 ソーダと塩素 7巻2号 昭和31年2月
◇ 随想 ソーダと食塩についての思い出‖鴨居武‖カモイ タケシ
◇2 ソーダと塩素 7巻3号 昭和31年3月
◇ 論説・報告 ソーダ工業用塩の塩価改訂について‖山田清‖ヤマダ キヨシ
◇3 ソーダと塩素 7巻8号 昭和31年8月(特集)
◇ ソーダ用塩自己輸入制度再開に当つて 日本ソーダ工業会々長‖生野稔‖イクノ ミ◇ ノル
◇ ソーダ工業用塩の自己輸入の再開について 通商産業省無機化学課長‖藤田正次‖フ◇ ジタ マサツグ
◇ ソーダ工業用塩の自己輸入実施に当つて 日本専売公社塩脳部需給課長‖山口方夫‖◇ ヤマグチ マサオ
◇ 業界側から観た自己輸入制度再開許可の経緯に就いて 旭硝子株式会社資材部副長‖◇ 山田清‖ヤマダ キヨシ
◇ 自己輸入の再開まで 日本ソーダ工業会常務理事‖鹿島要‖カシマ カナメ
◇ 工業用塩の今昔ならびに将来 共栄商事株式会社取締役‖田中国隆‖タナカ クニタ◇ カ
◇ 統計
◇4 ソーダと塩素 7巻10号 昭和31年10月
◇ 昭和30〜31年度回顧と展望(2 原料塩について)‖業務部
◇5 ソーダと塩素 7巻12号 昭和31年12月
◇ 論説・報告 塩の世界生産状況およびアメリカの生産,用途別消費‖具洲淳‖グス
◇ ジュン
棚番号F14
請求記号Z00--SD
検索結果に戻る