ソーダと塩素 6巻1〜12号 昭和30年
ソーダトエンソ
書名 | ソーダと塩素 6巻1〜12号 昭和30年 |
---|---|
書名ヨミ | ソーダトエンソ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 6 |
装丁 | - |
著者名 | 津田清一編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 日本ソーダ工業会 |
出版年 | 195501 |
内容 | ◇1 ソーダと塩素 6巻1号 昭和30年1月 ◇ 年頭の辞‖三井武夫‖ミツイタケオ ◇ 論説・報告 ソーダ工業における原料塩自己輸入制問題‖山田清‖ヤマダ キヨシ ◇2 ソーダと塩素 6巻5号 昭和30年5月 ◇ 論説・報告 塩輸入に関する日中協商経緯について‖半田英雄‖ハンダ ヒデオ ◇3 ソーダと塩素 6巻7号 昭和30年7月 ◇ ソーダ工業の回想と展望(昭和29〜30年度)2 原料塩について‖業務部 ◇4 ソーダと塩素 6巻8号 昭和30年8月 ◇ 論説・報告 原料塩の問題‖岡俊平‖オカ シュンペイ ◇5 ソーダと塩素 6巻12号 昭和30年12月(特集 ソーダ工業戦後10年の歩み) ◇ 1 復興の推移 ◇ 2 技術の進歩 |
棚番号 | F14 |
請求記号 | Z00--SD |
連想検索による関連資料