イオン交換膜に関する研究集
イオンコウカンマクニカンスルケンキュウシュウ
書名 | イオン交換膜に関する研究集 |
---|---|
書名ヨミ | イオンコウカンマクニカンスルケンキュウシュウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇塩科学技術第5回講習会資料(日本塩学会 昭和34年2月13日〜14日 於岡山市◇) ◇ イオン交換樹脂膜による電気透析法‖岡俊平‖オカ シュンペイ‖山辺武郎ほか‖ヤ◇ マベ タケオ ◇新日本化学工業(株)交換樹脂開発部常務会報告及び提案書 昭和39年3月23日 ◇ 1 VP膜試験製造設備完成並びに試運転結果報告の件(開発部) ◇ 2 VP膜による透析試験結果報告の件(開発部、新日本) ◇ 3 小名浜製塩工場合理化工事(PR工事)完成報告の件(新日本) ◇ 4 小名浜製塩工場用のVP膜製造に関する提案並びにVP膜採用による同工場合理◇ 化についての提案の件(開発部、新日本) ◇イオン交換膜採かん法の概説 昭和43年10月‖武本長昭‖タケモト ナガアキ ◇イオン交換膜による海水濃縮(研究会資料) 昭和43.11.14〜15.‖技術調◇査部‖ギジュツチョウサブ ◇ 1 選択透過機構 ◇ 1 膜構造と選択透過性(中研) ◇ 2 選択透過性の劣化(中研) ◇ 2 透析条件 ◇ 1 膜特性と濃縮特性(中研) ◇ 2 スケール析出の機構 ◇ 3 膜の耐久力(小試) ◇ 4 析出物の析出防止および除去(小試) ◇ 5 海水汚濁成分の防除(小試) ◇ 3 濃縮装置および操作 ◇ 1 締付型工業規模装置(小試) ◇ 2 水槽型工業規模装置(小試) ◇ 3 濃縮操作方法 ◇ 4 装置試験(防試) ◇イオン交換膜法の高能率化(研究会資料) 昭和44.11.6〜7‖技術調査室‖ギ◇ジュツチョウサシツ ◇ 1 選択透過機構 ◇ 2 高温、高濃度かん水の透析 ◇ 3 締付型装置の高能率化 ◇ 4 水槽型装置の高能率化 ◇ 5 原料海水対策 |
棚番号 | E46 |
請求記号 | B18--IO |
連想検索による関連資料
- 海水資源の開発研究会資料日本専売公社技術調査部編
- 蒸発法等による海水濃縮研究会資料日本専売公社技術調査部編
- イオン交換膜に関する研究報告
- イオン製塩プラントの研究製塩技術検討会報告 第1部日本専売公社企画開発本部編
- イオン交換膜電気透析法研究会報告書 1983年日本専売公社研究開発部編
- 海水総合研究所 研究報告 第5号(財)塩事業センター海水総合研究所‖編