執務参考書 昭和2年度
シツムサンコウショ
書名 | 執務参考書 昭和2年度 |
---|---|
書名ヨミ | シツムサンコウショ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 1945 |
装丁 | 260p |
著者名 | 専売局編 |
著者名ヨミ | センバイキョク |
出版者等 | 専売局 |
出版年 | - |
内容 | ◇塩専売事項 ◇ 塩製造、収納ノ部〔1から12まで欠〕 ◇ 1 塩製造許可高 ◇ 2 塩製造数量(其ノ1 収納塩) ◇ 3 塩製造数量(其ノ2 再製塩) ◇ 4 塩製造数量(其ノ3 鹹水混和委託再製塩) ◇ 5 塩収納高 ◇ 6 塩収納高等級区分 ◇ 7 地方専売局別塩収納高 ◇ 8 昭和18年度収納官署別塩収納実蹟 ◇ 9 塩賠償価格及賠償区域 ◇ 10 塩賠償価格改定ノ沿革 ◇ 11 塩田所有者、製塩者及製塩従業者数 ◇ 12 機械製塩現況 ◇ 13 塩田小作料契約高累年比較 ◇ 14 塩田及田畑小作料、塩賠償価格及米価高低一覧 ◇ 塩販売ノ部 ◇ 15 塩売渡高 ◇ 16 塩用途別売渡高 ◇ 17 塩用途別消費高 ◇ 18 塩販売官署現在数 ◇ 19 塩売捌人現在数 ◇ 20 塩売渡価格 ◇ 21 塩売渡価格改定ノ沿革(其ノ1 昭和13年9月以前内地塩2等 昭和15◇ 年1月以降内地塩並等) ◇ 22 塩売渡価格改定ノ沿革(其ノ2 輸移入塩4等) ◇ 23 塩売捌人営業利益金額 ◇ 塩輸移入ノ部 ◇ 24 塩輸移入高 ◇ 25 輸移入塩購買価格 ◇ 26 台湾ニ於ケル塩田面積、塩生産高、消費及移出可能高 ◇ 27 青島ニ於ケル塩田面積、塩生産高 ◇ 28 関東州ニ於ケル塩田面積、塩生産高、消費及輸出可能高 ◇ 29 満州国ニ於ケル塩田面積、塩生産高、消費及輸出可能高 ◇ 塩輸移出ノ部 ◇ 30 塩輸 出数量 ◇ 塩交付金ノ部 ◇ 31 塩交付金交付高 ◇ 苦汁ノ部 ◇ 32 苦汁収納高 ◇ 33 塩製造ニ対スル苦汁生産高 ◇ 34 苦汁賠償価格 ◇ 35 苦汁売渡高 ◇ 36 苦汁売渡価格 ◇ 塩犯則ノ部 ◇ 37 塩専売法犯則状況 ◇ 38 塩専売法違反者処分実蹟 ◇樟脳専売事項 ◇ 樟脳収納、購買ノ部 ◇ 1 内地産樟脳製造人員、場数、竈数 ◇ 2 内地産樟脳収納高 ◇ 3 内地産樟脳補償金改定ノ沿革 ◇ 4 内地産樟脳乗率成績 ◇ 5 台湾ニ於ケル樟脳生産数量 ◇ 6 台湾産樟脳、樟脳油購買高 ◇ 樟脳販売ノ部 ◇ 7 内地ニ於ケル樟脳売渡高 ◇ 8 樟脳売渡価格改定ノ沿革 ◇ 9 台湾ニ於ケル樟脳売渡高 ◇ 10 内地及台湾ニ於ケル樟脳売渡高合計 ◇ 11 内地産セルロイド生地販売高 ◇ 樟脳輸出ノ部 ◇ 12 樟脳仕向先輸出高 ◇ 13 内地産セルロイド生地並製品仕向先別輸出高 ◇ 14 内地産セルロイド品名別輸出高 ◇ 樟脳犯則ノ部 ◇ 15 樟脳専売法犯則状況 ◇経理事項 ◇ 経理ノ部 ◇ 5 昭和20年度歳入算定ノ根拠(其2 塩及苦汁) ◇ 1 塩売払代 ◇ 2 苦汁売払代 ◇ 3 雑収入 ◇ 4 塩売渡数量、代金ノ前年度トノ比較 ◇ 5 苦汁売渡数量、代金ノ前年度トノ比較 ◇ 6 昭和20年度歳入算定ノ根拠(其3 樟脳) ◇ 1 樟脳売払代 ◇ 2 雑収入 ◇ 3 樟脳売渡数量、代金ノ前年度トノ比較 ◇ 10 専売局賠償及購買費昭和20年度予算額(其2 塩、鹹水及苦汁) ◇ 算定ノ根拠 前年度トノ比較 ◇ 11 専売局賠償及購買費昭和20年度予算額(其3 樟脳) ◇ 算定ノ根拠 前年度トノ比較 ◇ 12 塩交付金昭和20年度予算額 ◇ 算出ノ根拠 前年度トノ比較 ◇其ノ他ノ事項 ◇ 1 専売官署 ◇ 2 専売局事業関係民間会社一覧 ◇ 3 朝鮮、台湾、満州、中華民国及南方ニ於ケル専売事業ノ種類及売渡代金 ◇ 6 大東亜共栄圏内ニ於ケル塩需給状況 |
棚番号 | E43 |
請求記号 | B11-36-SM |
連想検索による関連資料
- 執務参考書 昭和19年度専売局編
- 執務参考書 昭和17年度専売局編
- 執務参考書 昭和16年度専売局編
- 塩専売統計表専売局編
- 塩専売統計表専売局編
- 塩専売統計表専売局編