赤穂市史 3巻
アコウシシ3
書名 | 赤穂市史 3巻 |
---|---|
書名ヨミ | アコウシシ3 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 3 |
装丁 | 696p,22cm |
著者名 | 八木哲浩編 |
著者名ヨミ | ヤギ テツヒロ |
出版者等 | 兵庫県赤穂市 |
出版年 | 198512 |
内容 | 1章 明治維新と赤穂 3節 経済不況下の農漁村‖李東彦‖リ トウヒコ 1 農業と地主制の形成〔塩田地域の農業生産〕 4節 明治前期の塩業‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ 2章 明治の赤穂 2節 鉄道の開通と経済の展開‖西畑俊昭‖ニシハタ トシアキ 2 塩廻船と旅客航路 3 私立銀行の発展〔塩業の不況〕 4節 明治後期の塩業‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ 3章 大正時代 4節 大正期の塩業‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ 4章 恐慌から戦争へ 3節 昭和前期の塩業‖広山堯道‖ヒロヤマ ギョウドウ 5章 赤穂市の成立と発展 3節 製塩業における産業革命‖広山堯道‖ヒロ ヤマ ギョウドウ |
棚番号 | A64 |
請求記号 | 216-64-AK |
連想検索による関連資料
- 赤穂市史 2巻八木哲浩編
- 赤穂市史 6巻八木哲浩編
- 赤穂市史 4巻八木哲浩編
- 姫路市史 3巻 本編近世1八木哲浩編
- 姫路市史 3巻〔抜刷〕八木哲浩編
- 赤穂塩業資料館報 第1〜5号赤穂塩業資料館編