大阪編年史 6〜13巻〔抄写〕
オオサカヘンネンシ

書名大阪編年史 6〜13巻〔抄写〕
書名ヨミオオサカヘンネンシ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名-
著者名ヨミ-
出版者等-
出版年-
内容◇1 大阪編年史 6巻
◇ 1 江ノ子島ヲ塩船繋留場ト為ス 元禄
◇2 大阪編年史 7巻
◇ 1 塩船着岸地ヲ旧ニ復シテ江ノ子島及ビ戎島ト定ム 享保8年
◇ 2 塩船宿塩屋徳兵衛・備前屋市右衛門、塩船ヲ臨検シテ塩ノ直売ヲ防ガント欲シ、◇ 之ヲ惣年寄ニ出願ス 享保10年
◇ 3 塩仲買人、大坂町奉行所ニ出願シ、見物問屋ニ於テ、西国ヨリ輸入ノ塩ヲ俵装ノ◇ ママ売買スルヲ禁ゼラレンコトヲ請フ 享保14年
◇ 4 塩直売吟味役塩屋徳兵衛・備前屋市右衛門、船宿ニ通牒シテ塩ノ直売買ヲ禁ジ、◇ 又必ズ枡廻シヲナシテ、塩価ヲ三郷同一ナラシム可キ旨ヲ告グ 享保14年
◇3 大阪編年史 8巻
◇ 1 享保16年3月 塩吟味役、塩密売禁止ノ令ヲ守ラザル船宿及ビ船頭ヲ訴フ
◇4 大阪編年史 9巻
◇ 1 塩問屋仲間、相場直組・貨物輸送・代銀不渡・口銭減少等ニ関スル規約ヲ定ム
◇ 寛保元年
◇ 2 小豆島製塩ノ販売ハ、同島役所制定ノ箱升ヲ以テスベキヲ定ム 元文5年
◇5 大阪編年史 10巻
◇ 1 島塩問屋、組合規約ヲ定ム 宝暦11年
◇6 大阪編年史 11巻
◇ 1 島塩問屋、塩ノ査検・分配、東川浜輸送ノ食塩、脇買ノ禁止ニ関スル規約ヲ定ム◇ 天明元年
◇7 大阪編年史 13巻
◇ 1 赤穂塩問屋組合、定法ヲ定ム 寛政4年
棚番号A62
請求記号216-63-OS
連想検索による関連資料
検索結果に戻る