大塩町塩業史
オオシオマチエンギョウシ
書名 | 大塩町塩業史 |
---|---|
書名ヨミ | オオシオマチエンギョウシ |
副書名 | 郷土塩業史に現われた座并会所の研究 |
副書名ヨミ | キョウドエンギョウシニアラワタザナラビニカイショノケンキュウ |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 82p,謄写 |
著者名 | 井上孝治 |
著者名ヨミ | イノウエ タカハル |
出版者等 | 井上孝治 |
出版年 | - |
内容 | 1章 緒論 1節 郷土の創開 2節 郷土塩業の沿革 2章 塩座 1節 座の発生并に意義 2節 座の特権及び其の崩壊 3節 塩座と松原八幡宮 4節 塩座と郷土塩業 3章 塩会所 1節 国産会所 2節 塩会所の成立過程 3節 塩会所の業務及構成 4節 塩座と塩会所 4章 結論 1節 専売機関の史的考察 2節 塩の専売 3節 将来の郷土塩業 |
棚番号 | D12 |
請求記号 | 669-64-OS |
連想検索による関連資料
- 塩と文化 新訂山田清著
- 鳴門塩業史加川健三郎著
- 封建社会崩壊過程の研究土屋喬雄著
- 塩業叢書 1輯製塩序説徳永荘太郎
- 近代日本塩業論断章−−塩とともに40年−−加茂詮
- 静岡県郷土誌抜粋集3〔抄写〕