兼山町史
カネヤマチョウシ
書名 | 兼山町史 |
---|---|
書名ヨミ | カネヤマチョウシ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 1084p |
著者名 | 兼山町史編纂委員会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 岐阜県可児郡兼山町 |
出版年 | 197211 |
内容 | ◇5章 近世 ◇ 4節 塩問屋 ◇ 1 塩役銀の変遷 ◇ 2 尾州藩領時代 ◇ 3 文献に見える最古の由緒書 ◇ 4 延宝3年塩小売りの紛争 ◇ 5 塩株 ◇ 6 その後の塩株 ◇ 7 塩の木曽川積登せと送状 |
棚番号 | A55 |
請求記号 | 215-53-KY |
連想検索による関連資料
- 岐阜県郷土誌抜粋集〔抄写〕
- 岐阜県史 資料編 近世7〔抄写〕岐阜県編
- 富来町史 資料編富来町史編纂委員会編
- 大崎町史大崎町史編修委員会編
- 井波町史 上巻井波町史編纂委員会編
- 輪島町史若林喜三郎編