千葉県史料 近世篇 上総国上〔抄写〕
チバケンシリョウ09
書名 | 千葉県史料 近世篇 上総国上〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | チバケンシリョウ09 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 9 |
装丁 | - |
著者名 | 千葉県史編纂審議会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 千葉県 |
出版年 | 196003 |
内容 | ◇27 秋葉淳家文書 長生郡一宮町東浪見 ◇ 64 東浪見村塩場名寄帳 享保6年 ◇ 65 村柄御尋之儀に付東浪見村答申書〔塩浜〕寛政5年 ◇ 66 東浪見村塩浜不正出入之儀に付済口證文 安政3年 ◇ 67 東浪見村塩場帳 明治3年 ◇38 田中治衞家文書 長生郡一宮町船頭給 ◇ 88 幸治村一村限調帳〔塩〕明治7年 ◇48 木島武左衛門家文書 長生郡長生村入山津 ◇ 103 入山津村御用留抜粋書 天保7年〜嘉永7年 ◇ 1 乍恐以書付奉申上候〔塩〕天保14年 ◇ 105 分家不調法之儀に付木島本家に詫入證文〔塩浜,塩場〕天保13年 ◇ 110 入山津村村方様子書上帳〔塩浜高〕嘉永5年 ◇ 111 驚北野村村方様子書上帳〔塩浜高〕嘉永5年 ◇ 112 驚大村村方様子書上帳〔塩浜高〕嘉永5年 ◇50 井桁昌代家文書 長生郡長生村大坪 ◇ 118 一松郷浦方稼之儀に付村々規定連印一札〔塩場〕文久3年 ◇ 119 一松郷内南九ケ村明細書上帳〔塩場〕 ◇54 小川庄兵衞家文書 山武郡九十九里町片貝 ◇ 137 片貝村新納屋場割賦之儀に付四給村役人取替連印帳〔塩場,塩年貢〕寛政元年 ◇ 141 片貝村明細書上帳〔塩場〕嘉永3年 ◇ 142 片貝村明細書上帳〔浜高〕 ◇57 海保直之家文書 山武郡横芝町屋形 ◇ 147 両総国境改之儀に付木戸・屋形両村取替證文〔塩場〕元禄13年 ◇58 川島直衞家文書 山武郡蓮沼村新屋 ◇ 149 蓮沼村村鑑明細帳〔塩年貢〕享保6年 ◇ 150 蓮沼村村鑑明細帳〔塩年貢〕延享6年 |
棚番号 | A34 |
請求記号 | 213-35-CB |
連想検索による関連資料
- 千葉県郷土誌類抜粋集
- 千葉県山武郡九十九里町誌資料集 1集九十九里町誌編集委員会編
- 千葉県山武郡九十九里町誌資料集 8輯九十九里町誌編集委員会編
- 千葉県史料 近世篇 上総国下千葉県史編纂審議会編
- 千葉県史料 近世篇 下総国上千葉県史編纂審議会編
- 千葉県郷土誌類抜粋集2〔抄写〕