郷土の地理
キョウドノチリ
書名 | 郷土の地理 |
---|---|
書名ヨミ | キョウドノチリ |
副書名 | 地理教育 臨時増刊号 |
副書名ヨミ | チリキョウイク |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 514p |
著者名 | 地理教育研究会編 |
著者名ヨミ | チリキョウイクケンキュウカイ |
出版者等 | 地理教育研究会 |
出版年 | 193209 |
内容 | ◇坂出を中心としたる讃岐の塩業‖大森粂一‖オオモリ クメイチ ◇ 1 序言 ◇ 2 製塩の種類 ◇ 3 塩田及び釜屋の構造設備 ◇ 4 製塩の作業 ◇ 5 産塩高 ◇ 6 塩田の分布 ◇ 7 塩業発達の原因 ◇ 8 結論 |
棚番号 | C13 |
請求記号 | 290--KD |
連想検索による関連資料
- 地理教育 臨時増刊号坂出を中心とした讃岐の塩業大森粂一著
- 地理学 第11巻第7号坂出塩田の開租久米栄左衛門大森粂一著
- 香川の地理香川大学教育学部地理学教室編
- 地理学 第9巻第2〜3号高松市の都市地理学的研究概報 1・2大森粂一著
- 地理教育 第27巻第5号讃岐塩田稼業者の分布と其の影響石井宣一
- 地理教育 第30巻第2号地理上より見たる支那塩の若干の問題内田寛一著