日本海水学会誌 第71巻第1~6号 平成29年
ニホンカイスイガッカイシ ダイ71カン1~6ゴウ

書名日本海水学会誌 第71巻第1~6号 平成29年
書名ヨミニホンカイスイガッカイシ ダイ71カン1~6ゴウ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名日本海水学会
著者名ヨミニホンカイスイガッカイ
出版者等アイセレクト
出版年2017
内容巻頭言
腐食と防食,大学と企業,研究と趣味 矢吹 彰広 1 (407) 1~ 2
若手会に贈る言葉 長谷川正巳 2 (408) 61~ 62
海と塩の魅力 墳﨑 敏之 3 (409) 127
日本の伝統食品と食文化 石川 匡子 4 (410) 210
分析科学研究会と活動の概要 山根  兵 5 (411) 269~270
日本海水学会誌に論文を投稿しよう! 吉川 直人 6 (412) 373

特 集:「金属材料における使用環境と腐食現象」
(解  説)塩化物溶液中におけるステンレス鋼の腐食・防食 幸  英昭 1 (407) 3~ 10
(解  説)金属材料の水素脆化評価技術 春名  匠 1 (407) 11~ 15
(報  文)海水模擬環境下におけるアルミニウムの自己修復性高耐食処理 矢吹 彰広,永山 裕起,金柿 雅仁 1 (407) 16~ 21
(報  文)にがりを扱う製塩工程での孔食モニタリングへの電位ノイズ法の適用に関する基礎的検討
中村 彰夫,井上 博之 1 (407) 22~ 29

特 集:「フロンティア研究論文」
(報  文)逆浸透膜による塩化ナトリウムの除去率にpH が与える影響の定量的モデリング
田中 良平,鈴木 祐麻,新苗 正和 2 (408) 63~ 70
(報  文)ポリビニルアルコールによる表面コーティングがポリアミド系複合逆浸透膜の溶質除去率に与える影響
田中 良平,勇  有弥,鈴木 祐麻,新苗 正和 2 (408) 71~ 77
(報  文) 房総里山から供給されるフルボ酸の鉄の物質輸送と生態系との関連3
―盤洲干潟後背湿地における正味一次生産量と潮汐にともなうフルボ酸-鉄の流入出特性―
矢沢 勇樹,池野 昂貴,杉本 篤志,城  秀隆,武田 弘 2 (408) 78~ 91
(報  文)6- ナイロン繊維へのDMAPAA-Q の放射線グラフト重合
増山 嘉史,藤原 邦夫,須郷 高信,河合(野間)繁子,梅野 太輔,斎藤 恭一 2 (408) 92~ 96
(報  文)水晶振動子マイクロバランスを用いたポリアミド系複合逆浸透膜の活性層内電荷密度の測定
田中 良平,原田 美冬,鈴木 祐麻,新苗 正和 2 (408) 97~102
(Original Paper)Reactive Crystallization of Dolomite by CO2 Microbubble Injection into Concentrated Brine
Yuko TSUCHIYA, Yoshinari WADA, Koji MASAOKA, Toshiyuki SATO,
Masaki OKADA, Toshihiko HIAKI, Kaoru ONOE, Masakazu MATSUMOTO 2 (408) 103~109
(Short Paper)Characterization of Anion-exchange Membranes Prepared from PVA-based Block Copolymers
Mitsuru HIGA, Taiko MIZUNO, Marika ANNO 2 (408) 110~111

若手会報告
日本海水学会若手会第8 回学生研究発表会を終えて 鈴木 祐麻 3 (409) 128~129

2017 年度日本海水学会第68 年会研究技術発表会講演要旨集
発表会プログラム 3 (409) 131~136
講演要旨(学術研究セッション,口頭発表,ポスター発表) 3 (409) 137~174
研究賞受賞講演要旨 3 (409) 175~176
技術交流ポスターセッション概要 3 (409) 177~182

2017 年度日本海水学会第68 年会を終えて
実行委員長あいさつ 松本 道明 4 (410) 201~202
年会記事 4 (410) 203~209

特集:「漬物と塩」
(総  説)日本の漬物 宮尾 茂雄 4 (410) 211~221
(解  説)いぶりたくあん漬け(いぶり漬,いぶりがっこ)の技術 菅原 久春 4 (410) 222~224
(解  説)地域に特色のある漬物-かぶら寿司と大根寿司 矢野 俊博,久田  孝 4 (410) 225~231
(解  説)塩麹の調味特性 前橋 健二 4 (410) 232~239
(解  説)低食塩漬物用の乳酸菌スターターカルチャーの開発 石川 健一 4 (410) 240~245
(解  説)漬物の健康有益性 松岡 寛樹 4 (410) 246~251
特集:「海水の科学及び海水関連産業の発展に貢献する分析科学」
(解  説)逆相系の固相抽出カラムを前処理に用いたクロムおよびセレンの原子吸光分析
白崎 俊浩,山本 和子 5 (411) 271~276
(解  説)塩に含まれる塩化物イオンを測定するための電位差滴定法
古賀 明洋,野田  寧,山根  兵 5 (411) 277~281
(Original Paper)Applicability of InertSep ME-2 to Solid-Phase Extraction of Trace Elements
Shigehiro KAGAYA, Yukari AOKI, Yumi SAEKI, Taro GOTO, Mayu OHKI,
Issei OBATA, Masaya SAITO, Riko SHIROTA, Makoto GEMMEI-IDE 5 (411) 282~290
(ノート)電位差滴定法で塩化物イオンを連続自動測定するためのデキストリン添加と
    電極への沈殿物付着抑制について 古賀 明洋,野田  寧 5 (411) 291~293
(Short Paper) Capillary Zone Electrophoresis Used to Identify Metal Ions in the Common Ice Plant
(Mesembryanthemum crystallinum L.)
Yuichiro HIDAKA, Shota HASHIMOTO, Keiichi FUKUSHI, Jun-ichi TSUJIMOTO, Makoto HAYAKAWA, Taro MINATO 5 (411) 294~295
(Short Paper)Preliminary Study for Determining Principal-Component Ions in Salts Using Capillary Zone Electrophoresis
Shohei HORI, Keiichi FUKUSHI, Hideo OKAMURA, Satoshi ASAOKA 5 (411) 296~297
(Short Paper) Solid-Phase Extraction of Lithium in Seawater with Porous Polymer Resin Impregnated with Lithium-Ion Selective Metallohost Shoichi KATSUTA, Toshihiro NAKAMURA 5 (411) 298~299

特集:「フロンティア研究論文(2)」
(報  文)粉砕貝殻の粒子特性がカドミウムイオンの吸着能に及ぼす影響 山中 真也,森本 夏未,神田 康晴 6 (412) 328~332
(報  文)製塩母液の溶存酸素濃度,温度,組成が金属の自然電位に与える影響
中島 聖珠,中村 彰夫,正岡 功士 6 (412) 333~341
(Original Paper) Effective Role of Sodium Chloride as an Agglomeration Inhibitor or a Grinding Aid in Pharmaceutical Manufacturing Process
Jun Yee TSE, Kazunori KADOTA, Ryosuke SHAKUDO, Hiromasa UCHIYAMA, Yuichi TOZUKA 6 (412) 342~345
(Short Paper) Fundamental Study on Pressure-retarded Osmosis using Ultrafiltration Membranes and Polymer Draw Solution Tomoki TAKAHASHI, Masahiro YASUKAWA, Hideto MATSUYAMA 6 (412) 346~347
(Short Paper) Ion Exchange Membranes Prepared from Poly(vinyl alcohol)-based Block copolymer:Temperature Dependence of Membrane Properties Wu YANG, Masahiro YASUKAWA, Mitsuru HIGA 6 (412) 348~349
(Short Paper)The Effect of Divalent Ions on Reverse Electrodialysis Power Generation System
Masaya KUNO, Masahiro YASUKAWA, Yuriko KAKIHANA, Mitsuru HIGA 6 (412) 350~351
(Short Paper) Heterogeneous Elemental Composition and Carboxy Group Distribution Across a Polyamide Active Layer of ESPA2 Thin-film Composite Reverse Osmosis Membrane
Ryohei TANAKA, Tasuma SUZUKI, Masakazu NIINAE 6 (412) 352~353
(ノート)高速液体クロマトグラフィーによるアディポネクチン多量体の分離分析
長嶋 恭介,南澤 宏明,野伏 康仁,中釜 達朗,齊藤 和憲,朝本 紘充 6 (412) 354~360

報 文/Original Paper
野生植物由来ミネラルの経口投与によるマウスのインスリン抵抗性改善 高瀬 清美,角田  出 1 (407) 30~ 36
Jellyfish( Aurelia aurita) Supernatant for Cherry-Tomato( Lycopersicon esculentum Mill) and
Tomato( Solanum lycopersicum) Cultivation
Keiichi FUKUSHI, Shohei HORI, Genta YASUMURA, Kiyoaki MIFUNE, Toshihiro ASAI, Jun-ichi TSUJIMOTO 2 (408) 112~119
正浸透モジュールの性能解析とモデリング 合田 昌平,関野 政昭 3 (409) 183~188
電子線グラフト重合法によるポリエチレン基材製塩用イオン交換膜の製造(その1)陽イオン交換膜
永谷  剛,佐々木貴明,斎藤 恭一 5 (411) 300~307
Binding Capacity of Halophilic Histidine-rich Metal-binding Protein and Potential Application for Bio-sorption of Heavy-metals from Saline Environments
Daiki OTSUJI, Michiru KUROKI, Hiroko TOKUNAGA, Rui YAMAGUCHI, Yuhei TOKUNAGA,
Matsujiro ISHIBASHI, Tsutomu ARAKAWA, Masao TOKUNAGA 5 (411) 308~314
1 価陽イオン選択性膜を用いる電気透析におけるリチウムとコバルトの膜透過特性
髙橋  博,樫内 悦子,高尾 怜美 6 (412) 361~368

ノート
食用塩の添加物としての塩基性炭酸マグネシウム,炭酸カルシウムの分析方法の検討 藤居 東奈,野田  寧 1 (407) 39~ 43
微小気泡の流動を利用した球底へのキプリス幼生の着生阻害 三村 治夫,塩田 浩太,林  公佑,冨山 明男 5 (411) 315~320

Short Paper
Characterization of Cation-exchange Membranes Prepared by Ion-track Graft Polymerization
Mitsuru HIGA, Mitsuaki GOTO, Tetsuya YAMAKI, Shin-ichi SAWADA, Hiroshi KOSHIKAWA, Akane KITAMURA 1 (407) 37~ 38
Detergent-tolerant Halophilic α-amylase Isolated from a Moderate Halophile Nesterenkonia halobia
Masao TOKUNAGA, Hiroko TOKUNAGA, Matsujiro ISHIBASHI, Tsutomu ARAKAWA 3 (409) 189~190
Characterization of Metal Binding Protein ZP and its His-rich Peptides from a Halophilic Marine Bacterium
Chromohalobacter salexigens
Airi NISHIMOTO, Daiki OTSUJI, Hiroko TOKUNAGA, Matsujiro ISHIBASHI, Tsutomu ARAKAWA, Masao TOKUNAGA 4 (410) 252~253

リレーエッセイ(23)「しょっぱいはなし」 松本 道明 1 (407) 44
リレーエッセイ(24)「しょっぱいはなし」 山根  兵 2 (408) 120
リレーエッセイ(25)「しょっぱいはなし」 井上 博之 3 (409) 191
リレーエッセイ(26)「しょっぱいはなし」 滝山 博志 4 (410) 254
リレーエッセイ(27)「しょっぱいはなし」 鈴木 祐麻 5 (411) 321
リレーエッセイ(28)「しょっぱいはなし」 永井 正彦 6 (412) 367

研究会紹介
日本海水学会各研究会の紹介 3 (409) 192

研究会だより
平成28 年度塩と食の研究会 小竹佐知子 4 (410) 255

会  告
日本海水学会会則 1 (407) 45~ 51
日本海水学会投稿規程 1 (407) 52~ 56
第314 回編集委員会 1 (407) 57
第407 回理事会 3 (409) 193
第408 回臨時理事会 3 (409) 193~194
第315 回編集委員会 3 (409) 194
第42 回評議員会 4 (410) 256
2016 年度事業報告 4 (410) 256~257
2016 年度決算報告 4 (410) 257~259
2017 年事業計画案 4 (410) 259
2017 年度予算案 4 (410) 260~261
表彰審査結果報告 4 (410) 261
2017 年度役員,評議員等改選案 4 (410) 261~262
第409 回理事会 4 (410) 285
第410 回理事会 6 (412) 368
第316 回編集委員会 6 (412) 368
棚番号D42
請求記号-
検索結果に戻る