各国塩政大観 漢文
カッコクエンセイタイカン

書名各国塩政大観 漢文
書名ヨミカッコクエンセイタイカン
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁118p
著者名考感ほか編
著者名ヨミコウ カン
出版者等政治経済学社
出版年191305
内容◇1編 緒論
◇1編 中国塩政
◇ 1章 歴代之塩制
◇ 2章 清末民国初塩政之現状
◇ 1節 行塩法
◇ 1 行塩之種類
◇ 2 塩引塩票
◇ 3 引地
◇ 4 塩専売法
◇ 5 塩価
◇ 2節 区域及塩額
◇ 1 長蘆塩
◇ 2 山東塩
◇ 3 両淮塩
◇ 4 両浙塩
◇ 5 福建塩
◇ 6 広東塩
◇ 7 河東塩
◇ 8 甘粛塩 附蒙古塩
◇ 9 雲南塩
◇ 10 四川塩
◇ 3節 塩税
◇ 1 塩課
◇ 2 塩釐
◇ 3章 評論
◇2編 外国塩政
◇ 1章 日本之塩制
◇ 1節 専売法
◇ 1 専売権
◇ 2 輸入及輸出
◇ 3 産量限制及品質鑑定
◇ 4 塩之計算法
◇ 5 賠償価格
◇ 6 売渡価格
◇ 2節 現行法施行後之状況
◇ 3節 現行法之欠点
◇ 1 徴税費多
◇ 2 税率過重
◇ 3 賠償価格之失当
◇ 4 交付金制之不備
◇ 4節 現行法之影響
◇ 1 塩価之騰貴
◇ 2 塩田保護過当
◇ 5節 保護論之謬想
◇ 1 輸入塩与内地塩之関係
◇ 2 専売法与需給之関係
◇ 2節 墺匈国之塩制
◇ 3節 意大利之塩制
◇ 4節 希臘瑞西土耳其之塩制
◇ 5節 徳意志之塩制
◇ 6節 法蘭西之塩制
◇ 7節 和蘭之塩制
◇ 8節 評論
◇ 1項 由国民経済上観察
◇ 1 塩与他必需品之比較
◇ 2 細民之負担
◇ 3 及于農工漁業之影
◇ 2項 由財政上嚮観察
◇結論
◇附録(財政部塩専売法規草案説明書)
棚番号B42
請求記号222--KK
連想検索による関連資料
検索結果に戻る