塩俗問答集 〈3〉
シオゾクモンドウシュウ
書名 | 塩俗問答集 〈3〉 |
---|---|
書名ヨミ | シオゾクモンドウシュウ |
副書名 | 常民文化選書 |
副書名ヨミ | ジョウミンブンカセンショ |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 227p |
著者名 | 渋沢敬三編 |
著者名ヨミ | シブサワ ケイゾウ |
出版者等 | 慶友社 |
出版年 | 196906 |
内容 | ◇ 1章 塩の貯蔵とその容器 ◇ 2章 塩の取扱についての慣習 ◇ 3章 塩と信仰 ◇ 4章 塩の異名 ◇ 5章 俚諺・俚謡・民譚 ◇ 6章 民間療法 ◇ 7章 苦汁の用途 ◇ 8章 塩行商人 ◇ 9章 塩欠乏時の言伝えと塩分補給食物 ◇10章 塩店が始めて出来た時の話 ◇11章 岩塩について ◇12章 塩の配給法 ◇13章 明治前、配給に関する塩制史料類 ◇14章 物々交換 ◇15章 塩の産地と中継地 ◇16章 塩店の看板 ◇17章 塩購入時期 ◇18章 一般家庭に於ける塩消費量 ◇19章 雑記 ◇補遺 ◇塩−塩俗問答集を中心として−‖渋沢敬三‖シブサワ ケイゾウ ◇あとがき‖桜田勝徳‖サクラダ カツノリ |
棚番号 | C41 |
請求記号 | 380--EZ |
連想検索による関連資料