江戸時代 人づくり風土記23 愛知
エドジダイヒトヅクリフドキ

書名江戸時代 人づくり風土記23 愛知
書名ヨミエドジダイヒトヅクリフドキ
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等23
装丁-
著者名林英夫‖監修
著者名ヨミ-
出版者等農山漁村文化協会
出版年19951130
内容第一章 自治と助け合いの中で
◇3 三河湾と伊勢湾の干拓―新田の拡大と環境の変化 ◆沿岸各地
◇5 産業と暮らしのネットワーク中馬街道 ◆各地 第二章 生業の振興と継承の中で
◇3 三河の八丁味噌―大豆だけでつくるこくのある自然食品 ◆岡崎
◇5 知多と三河の製塩業―八丁味噌への供給など ◆各地 資料編
◇江戸時代愛知の物産一覧
棚番号X27
請求記号210-55-ED
連想検索による関連資料
検索結果に戻る