イスラエル 歴史と大自然が生んだ「奇跡の楽園」

書名イスラエル 歴史と大自然が生んだ「奇跡の楽園」
書名ヨミ-
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名旅名人ブックス
巻次等2
装丁-
著者名邸景一‖著 柳木昭信‖写真 「旅名人」編集部‖編
著者名ヨミヤシキキョウイチ ヤナギアキノブ
出版者等日経BP社
出版年19991210
内容はじめに
イスラエルの概要/全体図
イスラエルはマジックの国である
第一章 海の恵みを満喫する町 エイラット・紅海
一年中泳げる世界一美しい海 紅海
第二章 まぶしいほどの砂漠の色を知る ネゲプ砂漠
古代の夢の跡に奇石の群れ ティムナ渓谷
世界最大級のクレーターを見下ろす ミツペ・ラモン
歴史を見つめてきた美しいオアシス エン・アブダット
第三章 個性に富んだ地中海沿岸の町々 テルアビブ・ヤッフォ・カイザリア・アッコ
活気あふれる若き国際都市 テルアビブ
エルサレムへの玄関口だった古都 ヤッフォ
ヘロデ王が設計した町 カイザリア
バハイ教のドームと庭園がランドマークハイファ
トルコの香りを残す要塞都市 アッコ
第四章 生命あふれる緑の大地は歴史の宝庫 ガリラヤ湖・ゴラン高原・エズレル平原
イエスの奇蹟を見た湖 ガリラヤ湖
目を見張る花と緑の高原 ゴラン高原
[自然の恵みを生かしたワイン作り ゴラン高原ワイナリー]
遺跡たちは芸術文化を持って現代に蘇るナザレからベト・シェアンへ
第五章 海抜下400メートルの別世界 死海とその周辺
ふんわりと、はじめての浮遊体験 死海
死海写本の歴史的発見 クムラン
古代からの砂漠のオアシス エン・デディ自然保護区
イスラエルの精神的バックボーンとなった マサダの砦
死海からエルサレムへ走る歴史街道 エリコ・聖ジョージ修道院
第六章 イスラエルには世界に知られた「心の故郷」がある 聖都エルサレム
オリーブの丘から見る悠久の眺め エルサレム旧市街
昼と夜、違った表情を見せる町 エルサレム新市街
イエスが生まれた町 ベツレヘム
第七章 光あふれるくつろぎの場 ホテル
ホテルデータ
第八章 旅に役立つ情報
【コラム】
旅してわかった賢い両替の方法
イスラエルにとって水は「命」
共同体「キブツ」とは
ヘブライ語を覚えよう
「ユダヤ」の基礎知識
イスラエルの日本料理店
棚番号B62
請求記号292--IS
連想検索による関連資料
検索結果に戻る