だし新聞 1〜4号 1998〜1999年
ダシシンブン
書名 | だし新聞 1〜4号 1998〜1999年 |
---|---|
書名ヨミ | ダシシンブン |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 4枚,30cm。 |
著者名 | ラパン・アジル編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | だしの会 |
出版年 | 199901 |
内容 | 1 だし新聞 創刊号 1998年3月 1 味覚生態学とは 2 素材だし 3 市販だしの分析 2 だし新聞 1号 1998年5月 1 うま味と水との関係 2 市販ミネラルウォーターの取水地別硬度,pHグラフ 3 だし新聞 2号 1998年9月 1 海塩と岩塩 2 塩と食材 3 市販食塩:鹹味グラフ 4 市販食塩:塩化ナトリウム含有率,採鹹地,採鹹方式 5 今月の名言 1 牛を烹ても塩せざれば、為す所を敗る〔淮南子〕 4 だし新聞 4号 1999年3月 1 市販だしの分析 (5)〔だしの素・かつお風味:原材料にぶどう糖、食塩‥〕 2 魚醤油〔魚介類に20〜30%の食塩‥〕 3 砂糖と塩の類似点、相違点 |
棚番号 | E21 |
請求記号 | S02-36-DS |
連想検索による関連資料