赤穂の民俗 郷土研究1年2号 抜刷
アコウノミンゾク
書名 | 赤穂の民俗 郷土研究1年2号 抜刷 |
---|---|
書名ヨミ | アコウノミンゾク |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 7 |
装丁 | 12p,21cm |
著者名 | 廣山堯道‖著 広山堯道 |
著者名ヨミ | ヒロヤマ ギョウドウ |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇1 楢原石の切り出し〔桐谷定夫氏談〕 ◇2 横山の銅山〔山本喜多治氏談〕 |
棚番号 | A63 |
請求記号 | 216-64-AK |
連想検索による関連資料
- 赤穂の民俗 御崎編 抜刷村の文明開化西畑敏昭‖著$$廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂の民俗 塩屋編〔抜刷〕製塩用語赤穂民俗研究会‖編$$廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂の民俗 御崎編 抜刷入浜塩田と塩釜廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂の民俗 御崎編 抜刷新浜村の屋号関秀晤‖著$$廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂の民俗 加理屋・上仮屋編〔抜刷〕製塩用語(2)赤穂民俗研究会‖編$$廣山堯道‖著$$広山堯道
- 赤穂の文化研究紀要 創刊号 平成8年〔抜刷〕赤穂市文化振興財団編