新地理 第4巻第9号
シンチリ
書名 | 新地理 第4巻第9号 |
---|---|
書名ヨミ | シンチリ |
副書名 | 浜名湖沿岸の養魚 主として戦争前後の変化 |
副書名ヨミ | ハマナコエンガンノヨウギョ |
叢書名 | - |
巻次等 | 4 |
装丁 | (写) |
著者名 | 井出栄二著 |
著者名ヨミ | イデ エイジ |
出版者等 | - |
出版年 | 195011 |
内容 | ◇浜名湖沿岸の養魚 主として戦争前後の変化‖井出栄二‖イデ エイジ |
棚番号 | D62 |
請求記号 | Z03--SC |
連想検索による関連資料
- 地理教育 第17巻第(4・5号・第18巻第1・3・5号)地理学に於ける法則性 主として環境説と決定説に就いて(1)(2)石田龍次郎著
- 地理教育 第30巻第2号地理上より見たる支那塩の若干の問題内田寛一著
- 地理学 第9巻第2号塩の地理的考察村木達郎著
- 地理学 第3巻第10号最上川の曳船聚落長井政太郎著$$斉藤光雄著
- 地理学 第9巻第2〜3号高松市の都市地理学的研究概報 1・2大森粂一著
- 和歌山地理 2号塩田の所有形態とその変化について 特に山口県秋穂塩田を中心として (6)和歌山地理学会編$$重見之雄著