鹿児島県地理学会紀要 第2号
カゴシマケンチリガッカイキヨウ
書名 | 鹿児島県地理学会紀要 第2号 |
---|---|
書名ヨミ | カゴシマケンチリガッカイキヨウ |
副書名 | 鹿児島に於ける廃止塩田と残存塩田 |
副書名ヨミ | カゴシマニオケルハイシエンデントザンゾンエンデン |
叢書名 | - |
巻次等 | 2 |
装丁 | (謄写写) |
著者名 | 桐野利彦著 |
著者名ヨミ | キリノ トシヒコ |
出版者等 | - |
出版年 | 1951 |
内容 | ◇鹿児島に於ける廃止塩田と残存塩田‖桐野利彦‖キリノ トシヒコ |
棚番号 | D56 |
請求記号 | Z03--KG |
連想検索による関連資料
- 歴史地理学会会報 第94号塩田の所有形態とその変化について(2)重見之雄著
- 和歌山地理 2号塩田の所有形態とその変化について 特に山口県秋穂塩田を中心として (6)和歌山地理学会編$$重見之雄著
- 地理学研究 第12〜13号香川県の廃止塩田の研究近藤満栄著
- 地理(大塚) 第3巻第2号塩田廃止の製塩業者に及ぼせる影響 東北地方太平洋岸に於ける和田憲夫著
- 日本地理学会予稿集 14、16塩田の所有形態とその変化について 広島県竹原塩田を中心として(3)(4)重見之雄著
- 日本地理学会予稿集 18塩田の所有形態とその変化について (5)広島県瀬戸田塩田を中心として重見之雄著