東洋史研究 第21巻第1号
トウヨウシケンキュウ
書名 | 東洋史研究 第21巻第1号 |
---|---|
書名ヨミ | トウヨウシケンキュウ |
副書名 | 板晒法の擡頭とその影響 清末両浙塩業の一側面 |
副書名ヨミ | ハンサイホウノタイトウトソノエイキョウ |
叢書名 | - |
巻次等 | 21 |
装丁 | (写) |
著者名 | 渡辺惇著 |
著者名ヨミ | ワタナベ アツシ |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇板晒法の擡頭とその影響―清末両浙塩業の一側面―‖渡辺惇‖ワタナベ アツシ |
棚番号 | D63 |
請求記号 | Z03--TY |
連想検索による関連資料
- 熊本大学教育学部紀要 第24号第2分冊 人文科学清末における張謇の塩法論とその歴史的背景 中国塩政近代化の一側面渡辺惇著
- 東洋史研究叢刊之25山西商人の研究−明代における商人および商人資本−寺田隆信
- 熊本大学教育学部紀要 第26号 人文科学左樹珍の塩法論について 中国塩政近代化の一側面渡辺惇著
- 熊本大学教育学部紀要 第25号 人文科学張謇の塩業経営について 中国塩業近代化の一側面渡辺惇著
- 立正史学 第36号清末における淮南塩場の衰退について渡辺惇著
- 社会文化史学 6号清末揚子江下流域における塩集団渡辺惇著