社会文化史学 6号
シャカイブンカシガク
書名 | 社会文化史学 6号 |
---|---|
書名ヨミ | シャカイブンカシガク |
副書名 | 清末揚子江下流域における塩集団 |
副書名ヨミ | シンマツヨウスコウカリュウイキニオケルシオシュウダン |
叢書名 | - |
巻次等 | 6 |
装丁 | (写) |
著者名 | 渡辺惇著 |
著者名ヨミ | ワタナベ アツシ |
出版者等 | 総合歴史教育研究所 |
出版年 | 197008 |
内容 | ◇清末揚子江下流域における塩集団‖渡辺惇‖ワタナベアツシ |
棚番号 | D62 |
請求記号 | Z03--SK |
連想検索による関連資料
- 宗教社会史研清末における塩政と民変立正大学史学会編$$渡辺惇著
- 立正史学 第36号清末における淮南塩場の衰退について渡辺惇著
- 社会経済史学 第25巻第6号瀬戸内塩業の発展渡辺則文著$$加茂詮著
- 文化史学 第3号塩浜社会に於ける山論の一形態 播州赤穂の場合について河手龍海著
- 社会経済史学 39巻3号書評 渡辺則文著『日本塩業史研究』廣山堯道‖著$$広山堯道
- 歴史における民衆と文化 酒井忠夫先生古稀祝賀記念論集清末長江下流域における青幇・私塩集団の動向 私塩流通との関係を中心に渡辺惇著