歴史学研究 第218号
レキシガクケンキュウ
書名 | 歴史学研究 第218号 |
---|---|
書名ヨミ | レキシガクケンキュウ |
副書名 | 幕末期における専売制度の性格とその機能 |
副書名ヨミ | バクマツキニオケルセンバイセイドノセイカクトソノキノウ |
叢書名 | - |
巻次等 | 218 |
装丁 | (写) |
著者名 | 吉永昭著 |
著者名ヨミ | ヨシナガ アキラ |
出版者等 | 岩波書店 |
出版年 | 195805 |
内容 | ◇幕末期における専売制度の性格とその機能―信州松代藩の場合―‖吉永昭‖ヨシナガ ◇アキラ |
棚番号 | D62 |
請求記号 | Z03--RG |
連想検索による関連資料
- 歴史学研究 第204号紬市の構造と産物会所の機能 信州松代藩の場合吉永昭
- 歴史学研究 第229号商品流通と専売制度吉永昭
- 史学研究 第65号専売制度についての一考察―松代藩における甘草・杏の専売について吉永昭著
- 史学雑誌 第68編第2号製糸業の発展と糸会所の機能吉永昭著
- 明治維新史研究講座 第2巻歴史学研究会編
- 歴史 第12輯幕末期仙台藩における塩問屋について 塩専売制度の基礎的地盤として大島英介著