神奈川県史研究 第32号
カナガワケンシケンキュウ
書名 | 神奈川県史研究 第32号 |
---|---|
書名ヨミ | カナガワケンシケンキュウ |
副書名 | 相州の近世文書 悉皆的所在調査とその地域的特色 |
副書名ヨミ | ソウシュウノキンセイモンジョシッカイテキショザイチョ |
叢書名 | - |
巻次等 | 32 |
装丁 | - |
著者名 | 青山孝慈著 神奈川県企画調査部県史編集室編 |
著者名ヨミ | アオヤマ コウジ カナガワケンキカクチョウサブケ |
出版者等 | 神奈川県企画調査部県史編集室 |
出版年 | 197609 |
内容 | ◇相州の近世文書 悉皆的所在調査とその地域的特色‖青山孝慈‖アオヤマ コウジ |
棚番号 | A42 |
請求記号 | 213-37-KN |
連想検索による関連資料
- 神奈川県史研究 第6号近世における川崎の塩業 池上家文書を中心に神奈川県史編集委員会編$$村上直著
- 神奈川県史 資料編9 近世6神奈川県企画調査部県史編集室編
- 神奈川県史研究 第26号御組揚荷物のこと 浦賀奉行組与力同心の生活助成制度についての考察神奈川県史編集委員会編$$鈴木亀二著
- 神奈川県史研究 第17号明治10年代国家租税収奪下における農業構造 三浦郡木古庭・上山口・下山口・堀内の4か村を中心として神奈川県史編集委員会編$$棚村正昭著
- 福井県地域史研究 8号近世越前の内陸輸送について藤野立恵著
- 瀬戸内海地域史研究 4輯渡辺則文先生退官記念号頼祺一編