せんばい 19〜26号 昭和45〜46年
センバイ
書名 | せんばい 19〜26号 昭和45〜46年 |
---|---|
書名ヨミ | センバイ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 19 |
装丁 | - |
著者名 | 専売事業協会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 専売事業協会 |
出版年 | 197003 |
内容 | ◇1 せんばい 20号 昭和45年7月 ◇ わが国の塩づくり‖関口二郎‖セキグチ ジロウ ◇2 せんばい 23号 昭和46年3月 ◇ 塩産業の現状と近代化の歩み‖枝吉清種‖エダヨシキヨタネ ◇3 せんばい 26号 昭和46年12月 ◇ 塩業近代化の経緯と今後の課題‖臨時塩業近代化本部 |
棚番号 | D64 |
請求記号 | Z06--SA |
連想検索による関連資料
- せんばい 35〜41号 昭和49〜50年専売事業協会編
- せんばい 42〜50号 昭和50〜52年専売事業協会編
- 専売 317〜 326号 昭和14年〔抄写〕塩業関係記事抜粋専売協会編
- せんばい 27〜34号 昭和47〜48年専売事業協会編
- せんばい 13〜18号 昭和43〜44年専売事業協会編
- 財政と専売 6〜10号 昭和23〜24年大蔵省専売局編