能登地方製塩関係資料〔抄筆写〕
ノトチホウセイエンカンケイシリョウ
書名 | 能登地方製塩関係資料〔抄筆写〕 |
---|---|
書名ヨミ | ノトチホウセイエンカンケイシリョウ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | - |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | - |
内容 | ◇1 自然と社会 1952年9月号 ◇ 1 能登塩田の歴史地理的考察−主として江戸時代における−‖吉崎正松‖ヨシザキ◇ マサマツ ◇ 2 製塩地域と製塩高 ◇ 3 販売圈及び輸送路 ◇ 4 自然的並びに人的諸関係 ◇2 能登珠洲郡誌〔p.249〜259 〕 ◇ 1 製塩関係 ◇3 能登小木町誌 ◇ 1 製塩関係 |
棚番号 | A45 |
請求記号 | 214-43-NT |
連想検索による関連資料
- 自然と社会 9能登塩田の歴史地理的考察吉崎正松著
- 信濃関係資料綴〔抄筆写〕
- 温泉熱利用製塩関係資料 2〔抄写〕
- 知多半島製塩遺跡関係資料集
- 温泉熱利用製塩関係資料 1〔抄写〕
- 地球 第19巻第3号能登塩田の地理学的考察吉崎正松著