旭市史 3巻 近世南部史料編,中世史料編
アサヒシシ03
書名 | 旭市史 3巻 近世南部史料編,中世史料編 |
---|---|
書名ヨミ | アサヒシシ03 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 3 |
装丁 | 1094p |
著者名 | 旭市史編さん委員会編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 旭市役所 |
出版年 | 197503 |
内容 | 1 東足洗村 1 領主の支配と飛び地の浜〔釜高〕 2 東足洗村史料 1 釜場株に付預り證文 慶応元年 3 西足洗村 1 納屋集落の発展〔塩高〕 2 不作用捨願いと門訴事件〔塩場高〕 4 西足洗村史料 1 西足洗村諸事覚書 嘉永〜慶応 1 当浜高之事〔塩高〕 2 田畑上中下名所〔塩場高〕明和元年〜嘉永5年 5 野中村 1 長禅寺の愛染明王像と戦国時代の動乱〔塩竈〕 6 椎名内村 1 旱魃と不漁〔塩焼〕 7 足川村 1 鮫網出入一件〔塩場〕 2 浜方新開一件〔浜塩場高〕 1 浜方村々野浜高一覧表〔塩釜高,塩役,塩場〕天明5年 8 足川村史料 1 足川村浜高塩場歩数覚帳 寛延4年 2 足川村等村々諸用控帳抜書 安永2年 1 乍恐以書附申上候〔塩釜,塩焼,塩浜高〕 3 足川村等村々諸用控帳抜書〔塩場〕安永2年 4 海上・匝瑳郡浦付村々新開検分一件書留 天明5年 1 浦附村々集口書〔塩釜高,塩役高,塩場高〕 2 長谷村外6ケ村口書〔塩年貢,塩稼場〕 3 井土野村外4ケ村口書〔塩役,釜役〕 5 九十九里浜16里の開発に付願書写 天保14年 1 乍恐以仕末書奉伺候〔塩場〕 9 仁玉村史料 1 仁玉村高反別並明細帳〔塩役,塩焼稼〕享和元年 10 神宮寺村史料 1 万覚記抜書〔塩場〕嘉永4年 11 駒込村 1 村持の浜〔釜役〕 2 神社と寺院〔塩場〕 |
棚番号 | A33 |
請求記号 | 213-35-AS |
連想検索による関連資料
- 旭市史 2巻 近世北部史料編旭市史編さん委員会編
- 羽咋市史 近世編羽咋市史編さん委員会編
- 近世史料1国用秘録上茨城県史編さん委員会編
- 千葉県史料 近世篇 上総国上〔抄写〕千葉県史編纂審議会編
- 志賀町史 資料編 2巻志賀町史編さん委員会編
- 市川市史 6巻上 史料 近世上市川市史編纂委員会編