成形図説 農事部2・12〔抄写〕
セイケイズセツ
書名 | 成形図説 農事部2・12〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | セイケイズセツ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 島津重豪ほか編 |
著者名ヨミ | シマズ ジュウゴウ |
出版者等 | 国立国会図書館 |
出版年 | 1804 |
内容 | ◇巻之2(農事部) ◇ 塩田、塩浜、鹵田、塩場 ◇ 塗田 ◇巻の12(農事部) ◇ 水留(ミズタメ) ◇ 〓(ヒ) ◇ 井樋 ◇ 金綱井 ◇ 水車 ◇ 水車臼 |
棚番号 | C62 |
請求記号 | 610--SK |
連想検索による関連資料
- 本草綱目啓蒙 本文・研究・索引〔抄写〕小野蘭山著$$杉本つとむ編著
- 神奈川県郷土誌類抜粋集3〔抄写〕
- 特命全権大使米欧回覧実記 2,5編〔抄写〕久米邦武編
- 諸本集成倭名類聚抄 本文編〔抄写〕京都大学文学部国語学国文学研究室編
- いわき市史 7巻 民俗〔抄写〕市史編纂委員会編
- 鰺ケ沢町史 1巻〔抄写〕加藤鉄三郎$$織田三郎