神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第20集 奥会津地方の職人巻物ー書承と口承の交錯ー
カナガワダイガクニホンジョウミンブンカケンキュウショチョウサホウコク ダイニジュウシュウ オクアイズチホウノショクニンマキモノーショショウトコウショウのコウサクー

書名神奈川大学日本常民文化研究所調査報告 第20集 奥会津地方の職人巻物ー書承と口承の交錯ー
書名ヨミカナガワダイガクニホンジョウミンブンカケンキュウショチョウサホウコク ダイニジュウシュウ オクアイズチホウノショクニンマキモノーショショウトコウショウのコウサクー
副書名-
副書名ヨミ-
叢書名-
巻次等-
装丁-
著者名神奈川大学日本常民文化研究所編集
著者名ヨミカナガワダイガクニホンジョウミンブンカケンキュウショヘンシュウ
出版者等神奈川大学日本常民文化研究所発行
出版年2006
内容
船大工巻物と造船技術の変遷
ー只見川流域を中心にー
船大工「魯泉流」巻物について
番匠巻物
ー書き伝えること・呪物・文字意識
只見町の小笠原流礼法巻物と儀礼文化の展開
巻物の話
−その印象・扱い・機能に関する民俗学的考察
「石屋の巻物」の説話
奥会津における元山・木挽の民俗の特異性
伯楽の巻物
−水沼五ノ井次郎氏所蔵巻物を中心にー
ヤマサキ関係巻物とその周辺
−あとがきにかえてー
棚番号D53
請求記号Z02-26-KN
連想検索による関連資料
検索結果に戻る