知多半島の歴史と現在 No.8〔抄写〕
チタハントウノレキシトゲンザイ008
書名 | 知多半島の歴史と現在 No.8〔抄写〕 |
---|---|
書名ヨミ | チタハントウノレキシトゲンザイ008 |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 8 |
装丁 | 33p、21cm |
著者名 | 日本福祉大学知多半島研究所編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 校倉書房 |
出版年 | 199703 |
内容 | ◇1 戦国織豊期日本海海運の構造‖永原慶二‖ナガハラ ケイジ |
棚番号 | D54 |
請求記号 | Z02-55-NH |
連想検索による関連資料
- 知多半島の歴史と現在 No.5〔抄写〕日本福祉大学知多半島研究所編
- 知多半島の歴史と現在 No.5〔抄写〕日本福祉大学知多半島研究所編
- 知多半島の歴史と現在 No.2〔抄写〕日本福祉大学知多半島研究所編
- 知多半島の歴史と現在 3篠島の歴史的位置日本福祉大学知多半島総合研究所編$$山下勝年著
- 知多半島の歴史と現在 3戎講の仲間船・諸国商人統制 尾州内海廻船仲間組合の成立過程日本福祉大学知多半島総合研究所編$$斎藤善之著
- 知多半島製塩遺跡関係資料集