岡山史学 第5号
オカヤマシガク
書名 | 岡山史学 第5号 |
---|---|
書名ヨミ | オカヤマシガク |
副書名 | 備前児島における新開塩田の経営形態 |
副書名ヨミ | ビゼンコジマニオケルシンカイエンデンノケイエイケイタイ |
叢書名 | - |
巻次等 | 5 |
装丁 | (写) |
著者名 | 岡山史学会編 柴田一著 |
著者名ヨミ | オカヤマシガクカイ シバタ ハジメ |
出版者等 | 岡山史学会 |
出版年 | 195911 |
内容 | ◇備前児島における新開塩田の経営形態‖柴田一‖シバタ ハジメ |
棚番号 | D61 |
請求記号 | Z03--OY |
連想検索による関連資料
- 史学研究 166号 抜刷近代塩業における小作経営の一形態 資本家的小作人経営について相良英輔
- 岡山史学 第14号備中勇崎浜における塩田所有に就いて岡山史学会$$河手龍海著
- 史学雑誌 第75編第1号中国古代の塩業の生産組織と経営形態 主として専売制以前に関して東京大学史学会(編)$$影山剛著
- 岡山史学 第8号書評 名和和彦著『児島産業史の研究』岡山史学会編$$太田健一著
- 中央史学 13号
- 史学雑誌 第75編第1号中国古代の塩業の生産組織と経営形態 主として専売制以前に関して影山剛著