エコノミスト 第49年第21号
エコノミスト
書名 | エコノミスト 第49年第21号 |
---|---|
書名ヨミ | エコノミスト |
副書名 | グラビア 産業史のまち(19)製塩、消える塩田を惜しむ赤穂 |
副書名ヨミ | グラビアサンギョウシノマチ |
叢書名 | - |
巻次等 | 49 |
装丁 | (写) |
著者名 | 高槻博著 |
著者名ヨミ | タカツキ ヒロシ |
出版者等 | - |
出版年 | 197105 |
内容 | ◇グラビア 産業史のまち(19)製塩、消える塩田を惜しむ赤穂‖高槻博‖タカツキ ◇ヒロシ |
棚番号 | D55 |
請求記号 | Z03--EK |
連想検索による関連資料
- エコノミスト 1971.5.25日号産業史のまち(19) 製塩 消える塩田を惜しむ赤穂
- エコノミスト 第4年第3号関東州製塩業の現状と将来
- せんばい 35〜41号 昭和49〜50年専売事業協会編
- 週刊エコノミスト 昭和56年4月7日号これからの塩専売事業(対談)飯田頼之田中洋之助$$タナカヨウノスケ
- 赤穂流製塩業廣山堯道‖著$$広山堯道
- エコノミスト 第13年第31号アフリカ塩輸入難の影響