塩・砂糖・醤油・味噌ニ関スル調査 重要貨物情況
シオサトウショウユミソニカンスルチョウサ
書名 | 塩・砂糖・醤油・味噌ニ関スル調査 重要貨物情況 |
---|---|
書名ヨミ | シオサトウショウユミソニカンスルチョウサ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | 200p |
著者名 | 鉄道省運輸局編 |
著者名ヨミ | テツドウショウウンユキョク |
出版者等 | 鉄道省運輸局 |
出版年 | 192602 |
内容 | ◇1 塩 ◇ 1節 総説 ◇ 1 製塩の概念 ◇ 2 生活必需品としての地位 ◇ 2節 塩専売の沿革及其の変遷 ◇ 3節 生産 ◇ 1 概説 ◇ 2 生産状況(地方専売局別生産 府県別生産 月別生産) ◇ 3 生産予想 附14年度予想と其の実績 ◇ 4節 収納 ◇ 1 概説 ◇ 2 収納状況(収納高 等級別収納 包装別収納) ◇ 3 賠償金 ◇ 5節 輸移入 ◇ 1 概説 ◇ 2 輸移入状況(輸移入高 14年度輸移入高) ◇ 6節 販売 ◇ 1 販売の組織 ◇ 2 販売価格 ◇ 7節 消費 ◇ 1 用途別消費 ◇ 2 月別消費 ◇ 3 府県別消費 ◇ 8節 輸移入 ◇ 9節 回送 ◇ 1 概説 ◇ 2 回送状況(海陸運別回送 海陸運と回送費) ◇ 10節 鉄道輸送 ◇ 1 鉄道貨物としての地位 ◇ 2 輸送対策 ◇ 3 移動状況 ◇ イ 概説 ◇ ロ 季節的状況 ◇ ハ 地方的状況 ◇ ニ 輸送哩及運賃 ◇ ホ 六大都市外主要駅塩発著状況 ◇ 11節 貯蔵 ◇ 1 現在高 ◇ 2 倉庫 ◇ 附表 塩を主原料とする曹達の用途例 ◇2 砂糖 ◇3 味噌、醤油 |
棚番号 | D23 |
請求記号 | 686--ST |
連想検索による関連資料
- 塩ニ関スル参考表 第7回印刷専売局編
- 明治前期産業発達史資料 別冊(96)1重要貨物情況第9篇 塩・砂糖・醤油・味噌ニ関スル調査〔鉄道省〕大正15年
- 塩ニ関スル参考表 増補・第6回印刷専売局編
- 塩ニ関スル調査朝鮮総督府専売局編
- 塩専売統計表専売局編
- 塩専売統計表専売局編