満州塩業についての調査綴
マンシュウエンギョウニツイテノチョウサツヅリ
書名 | 満州塩業についての調査綴 |
---|---|
書名ヨミ | マンシュウエンギョウニツイテノチョウサツヅリ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | - |
装丁 | - |
著者名 | 吉黒カク運署編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | 吉黒カク運署 |
出版年 | 1932 |
内容 | 1 関東州塩業概観〔吉黒カク運署〕73p 大同元年 1 沿革 2 塩政 3 塩田 4 生産 5 品質及用途 6 採塩後ノ処理 7 塩田経営方法 8 産塩消化状態 9 塩価 10 産塩ノ搬出及積込 11 再製及加工業 12 関東庁ノ州塩生産及輸出奨励策 2 満州国塩務概観〔吉黒カク運署〕30p 大同2年 1 塩政 2 塩田 3 塩田ノ経営 4 生産 5 取引価格 6 品質及用途 7 消費状況 8 再製塩業 附 工業用塩輸出ノ経過ト復県場ニ就テ 3 朝鮮ニ於ケル塩政調査〔吉黒カク運署〕51p 大同元年 1 塩務制度ノ沿革 2 塩ノ需給状況 3 天日製塩業 4 在来煎熬塩業 5 加工塩 6 輸移入塩 7 朱安塩田ニ就テ 8 塩ノ輸移入管理 9 販売制度 10 包装 11 貯蔵 12 回送 13 朝鮮ニ於ケル塩務制度ノ長短 14 塩売捌人制度ノ利害得失ニ関スル意見 15 吉黒カク運局ノ現行制度ト対比シ比較考察 16 新義州及安東ニ於ケル私塩取締状況 17 北鮮ヨリ間島地方ニ侵入スル朝鮮塩ニ対スル総督府ノ措置 18 朝鮮総督府ニ対スル要望事項 4 営口及び普蘭店ヲ中心トスル官塩輸送状況調査〔吉黒カク運署〕50p 大同元年 1 製塩 貯蔵ニ就テ 2 官塩購入ニ就テ 3 営蓋場ニ就テ 4 営蓋場産塩輸送ニ就テ 5 復県場ニ就テ 6 復県場産塩輸送ニ就テ 7 営口ヲ中心トスル船舶ノ状況 8 戎克ニ就テ 9 各駅塩積込作業及発送数量 5 復州ニ於ケル塩業調査〔吉黒カク運署〕 144p 大同2年 1章 沿革 2章 塩務機関系統 3章 塩灘ノ概況 4章 塩田ノ構造 5章 採塩 6章 灘工 7章 採塩用具 8章 産塩量 9章 生産費 10章 品質 11章 産塩貯蔵状態 12章 灘戸 13章 産塩ノ販路 14章 塩価 15章 売買取引方法 16章 運塩概況 17章 陸路輸送 19章 灘戸ノ保護奨励並ニ塩業振興ニ関スル具体的方策 20章 日本工業塩補給地トシテノ増産方策 6 麻袋調査〔吉黒カク運署〕59p 大同元年 7 奉天省民塩販売制度調査〔吉黒カク運署〕36p 大同元年 1 奉天省民塩販売概況 2 奉天省民塩販売制度ノ利害得失 8 呼倫貝爾塩湖概実地調査,満州里ヲ中心トシタル密輸露塩調査〔吉黒カク運署〕44p 大同元年 1 呼倫貝爾塩湖概 2 位置 3 地勢 4 面積 5 採塩ノ状態及方法 6 採塩時期 7 採塩夫並ニ賃銀 8 包装及保存法 9 輸送機関ト賃率 10 麻袋ト購入価格及其運賃 11 産塩数量 12 海拉爾着1甫度当原価 13 販売方法及価格 14 最近3ケ年銷塩数量及収入塩款額 15 販売区域ト官銀号収益 16 海拉爾駅発送湖塩数量 17 江省官銀号弁事処存塩倉庫ト在庫数量 18 塩店ニ就テ 19 海拉爾湖塩精製ニ就テ 20 江省官銀号弁事処人事組織 21 江省官銀号ノ塩湖採取権獲得事情並ニ採塩ニ対スル借款事項 |
棚番号 | B54 |
請求記号 | 222-50-MS |
連想検索による関連資料
- 呼倫貝爾塩湖実地調査,満州里ヲ中心トシタル密輸露塩調査吉黒カク運編
- 塩務資料3財政部税務司塩務科編
- 復県営蓋塩場調査書
- 塩務資料5財政部税務司塩務科編
- 塩務資料2財政部税務司塩務科編
- 関東州及び満州国塩業統計〔綴〕満鉄経済調査会